医院名:医療法人社団侑思会 自由が丘消化器・内視鏡クリニック 
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目9−6 Luz自由が丘5階 
電話番号:03-6421-2852

医療情報

2020.10.31

感染性腸炎③(大腸内視鏡/大腸カメラ)

以下もキャンピロバクターによるバウヒン弁の潰瘍です。

症状が改善した後、念のため検査希望とのことで大腸検査をされ発見されました。

外食で焼き鳥を食べた後に発症するのが、典型的なエピソードです。

院長 岡田和久

2020.10.24

感染性腸炎②(大腸内視鏡/大腸カメラ)

キャンピロバクター腸炎については、以下のリンクもご参照ください。

感染性腸炎①(大腸内視鏡/大腸カメラ)

以下の症例も、紹介受診されたキャンピロバクターによる腸炎の方です。

盲腸のバウヒン弁(回腸と盲腸の間の弁)に潰瘍が認められます。

キャンピロバクター腸炎では、0.1%程度の方に、

感染後1-3週間の間に「ギラン・バレー症候群」が発生する場合があるので注意が必要です。

ギラン・バレー症候群は、急性・多発性神経炎で、手足に力が入らなくなるなどの症状で発症します。

重症の場合、呼吸不全となり、呼吸器管理を必要とする場合があります。

 

院長 岡田和久

2020.10.17

神経内分泌腫瘍(NET/NEC)⑤(大腸内視鏡/大腸カメラ)

直腸NEN(NET)については、以下のURLなども参考にされてください。

神経内分泌腫瘍(NET/NEC)①(大腸内視鏡/大腸カメラ)

以下の症例も、当院で経験されたφ4mm大の直腸NEN(G‐1)です。

無症状で発見されました。

 

院長 岡田和久

2020.10.09

回腸癌①(大腸内視鏡/大腸カメラ)

小腸の腺癌は、消化管に発生する悪性腫瘍の5%以下とされており、比較的稀です。

早期癌では、早期の胃癌や大腸癌同様、ほとんどが無症状です。

小腸は通常の上部・下部内視鏡による観察が不可能であり、小腸の内視鏡検査もあまり一般的でないため、

小腸癌は、出血や腸の狭窄による症状(下血、腹痛、腸閉塞)などの症状で、進行した状態で発見されることが多くなっています。

 

小腸癌のうち回腸癌は回盲弁から 60cm以内が 約85%を占めるとされています。

以下は当院で発見された回腸末端の癌です。

内視鏡で回盲弁(小腸と大腸の間にある弁)近傍にあったため、幸い発見が容易でした。

 

院長 岡田和久

2020.10.03

虚血性腸炎③(大腸内視鏡/大腸カメラ)

大腸内視鏡(大腸カメラ)の前処置には洗浄液の内服が必要ですが、排便が頻回になるために虚血性腸炎様の所見が誘発されることがあります。

ほとんどの場合には無症状ですが、腹痛や膨満感などの症状を呈したり、稀に重症化するケースも報告されています。

以下は前処置によるものと思われる虚血性腸炎様の大腸炎です。

院長 岡田和久

2020.09.26

食道潰瘍⑥(胃内視鏡/胃カメラ)

食道潰瘍のなかでも熱傷によるものは、たびたび経験されます。

食道潰瘍(非腫瘍性、非逆流性食道潰瘍)②(胃内視鏡/胃カメラ)

以下は、たこ焼きにより食道粘膜に熱傷をきたした例で、上部から中部食道にかけて線状の潰瘍を呈していました。

院長 岡田和久

2020.09.20

感染性腸炎①(大腸内視鏡/大腸カメラ)

  • 感染性腸炎は細菌、ウイルス、寄生虫などの病原体による腸炎で、汚染された水・食事等による経口感染や接触感染が多い。
  • 一般的に、夏に細菌性腸炎、冬にウイルス性腸炎が多く発生します。
  • キャンピロバクターは食中毒の主要な病原菌で、約2日の潜伏期を経て、下痢(下血)、腹痛、発熱の症状を呈します。
  • 感染源としては、鶏肉、生レバーなどが多く、日常診療では焼き鳥屋さんで食事をした後に発症したというエピソードが多いです。
  • 血便をきたしうるため、特に潰瘍性大腸炎との鑑別を要します。
  • また治癒しても数週間後にギランバレー症候群という神経疾患を発症することがあります。

 

以下は当院で経験されたキャンピロバクターによる感染性腸炎の一例です。回盲弁に潰瘍(瘢痕)を伴っていました。

院長 岡田和久

2020.09.11

膠原線維性大腸炎②(大腸内視鏡/大腸カメラ)

collagenous colitis(膠原線維性腸炎)については、以下もご参照ください。

膠原線維性大腸炎①(大腸内視鏡/大腸カメラ)

以下の例も、当院で無症状で発見された症例で、幅の狭い縦走する瘢痕を認めた例です。

院長 岡田和久

2020.09.04

膠原線維性大腸炎①(大腸内視鏡/大腸カメラ)

collagenous colitis(CC:膠原線維性大腸炎)は、血便を伴わない慢性水様性下痢が特徴で、大腸内視鏡所見は正常あるいは特徴的な所見を認め、生検組織において上皮基底膜直下に特徴的な厚い膠原線維束(collagen band)と炎症細胞浸潤を認める疾患をいいますが、最近では検診で発見される例が多くなり、症状を伴わない例もあります。

病因に関しては、特定の薬剤をはじめ、自己免疫、遺伝的素因、腸管感染、胆汁代謝異常、食物アレルギーなどさまざまな原因が想定されていますが、日本では薬剤に関連した症例が多く、プロトンポンプ阻害薬(PPI)、非ステロイド性消炎鎮痛薬などによるものが多いとされています。

内視鏡所見は、見ためが全く正常である例もありますが、粘膜の発赤、浮腫、毛細血管の増生(cat scratch sign)、顆粒状変化などの軽微な所見を呈することもあり、とき幅の狭い縦走潰瘍(mucosal tears)がみられることもあります。

以下の例は、当院で慢性下痢のため内視鏡検査を施行し発見された、ランソプラゾールによるCCの症例です。

幅の狭い縦走潰瘍瘢痕を認め、病理所見でもCCと診断されました。

症状はランソプラゾールの中止で速やかに改善しました。

院長 岡田和久

2020.08.28

好酸球性食道炎③(胃内視鏡/胃カメラ)

好酸球性食道炎については、以下もご参照ください。

好酸球性食道炎①(胃内視鏡/胃カメラ)

以下の例は好酸球性食道炎(EoE)に食道びらんを伴った例です。

もともと以前からEoEによる食事のつかえ感があったところに、びらんが併発し、強い胸痛の症状を伴っていました。

院長 岡田和久

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 13
内視鏡専用24時間WEB予約 初診受付専用24時間WEB予約 採用情報
一番上に戻る
一番上に戻る
内視鏡専用24時間WEB予約 初診受付専用24時間WEB予約
求人募集
  • がん研有明病院
  • NTT東日本関東病院内視鏡部
  • 昭和大学病院
  • 虎の門病院
  • 松島病院大腸肛門病センター