冬期休暇につきまして
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)までは冬季休暇とさせて頂きます。
また、1月5日(木)は予約検査のみ行い、通常診療は1月6日(金)からとなります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
診療の待ち時間につきまして
当院では、予約を頂いている方を優先してご案内する、予約優先制で診療をしております。
そのため、予約のない方につきましては、診察までお時間を頂く場合があります。
また急を要する方の診察や、お一人の診療に時間を要する場合があるため、
土曜日や、平日の診療終わり頃は混み合うことがあり、時間通りにならない場合があります。
待ち時間につきましては、あらかじめご理解頂きますようよろしくお願い申し上げます。
内視鏡担当医を増員し、検査枠を増枠しました
一部の曜日について、内視鏡検査医を増員し検査枠を拡大することと致しました。
院長の他、がん専門病院やハイボリュームセンターで実際に治療指導を行っている、内視鏡学会専門医・指導医・評議員資格を持つ医師が内視鏡検査・治療を担当させて頂きます。
これからも良質な検査の提供につとめ、安心してご受診頂けるよう心がけてまいります。
当日対応の緊急検査(胃カメラ)につきまして
当院では、急な症状などのため緊急検査が必要と判断した方への当日検査に極力対応しております。
ご希望の際には、WEB予約の「当日胃カメラ」からご予約頂くか、診察時間内に受付までお電話を頂きますようお願いいたします。
(予約状況によっては応じかねる場合もあります。発熱や咽頭痛などの症状がある場合にもお受け頂くことはできません。)
【重要なお知らせ】受診者さまへ
当院では発熱・咳嗽・倦怠感・のどの痛みなど、かぜ症状を呈する方は診療・検査をお受けすることはできません。
また受付で全ての方の検温をしますが、自覚症状がなくても、発熱が確認された場合には診療をお断りさせて頂きます。
内視鏡受検者の方が非常に多くなっているため、発熱患者様用の隔離室の確保が難しいことに加え、
ご高齢の方や、小さなお子様づれの受診者様がおられるためです。
ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。
オリンパス新内視鏡システム「EVIS X1」を導入しました。
今月より、発売間もないオリンパス社の最新・最上位内視鏡システム「EVIS X-1」を導入し、運用を開始しました。
EDOF(Extended Depth of Field:被写界深度拡大技術)、RDI(Red Dichromatic Imaging:赤色光観察)、TXI(Texture and Color Enhancement Imaging:構造色彩強調機能)などの、病変の発見や検査効率の向上を目指した新技術が搭載されている他、4K対応モニターを使用し病変の視認性が大きく向上しております。
最高の検査機器環境を整え、引き続き安心して内視鏡検査をお受け頂けるよう努力していきます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対応につきまして。
当院からの「お願い」と「お知らせ」です。
1 ご来院の方は、症状の有無に関わらず、必ずマスクを着けてご受診頂きますようお願いいたします。
2 当院は内視鏡内科、消化器内科の受診者さまに限り診療をお受けしております。一般内科はお受けしておりません。
3 受付では、全ての方に手指消毒をして頂き、体温計測を施行の上、初診時・検査前には問診表の記載をお願いさせて頂いています。すでにご予約を頂いている方でも、学会などの提言を踏まえ、以下に該当する方は、診察や検査をお受け頂けません。
(1)1週間以内に発熱(37.0度以上)やかぜ症状(咳、のどの痛み、鼻水、くしゃみなど)がある方/あった方(解熱薬や咳止めを内服されている方も含みます)
(2)4週間以内に、以下のいずれかに該当する方
・海外渡航歴がある方
・海外渡航歴があり感冒症状を呈する方と接触をした方
・新型コロナウイルス患者、またはその疑いがある患者と接触した方
(3)以下の自覚症状がある方
・強い倦怠感や息苦しさ
・明らかな誘因のない味覚・嗅覚異常
- ・明らかな誘因なく4−5日続く下痢・嘔吐等の消化器症状
4 ご来院される方の在院時間や、他の受診者さまとの接触機会を減らすため、一人あたりの診察時間を制限したり、待合室の混雑状況に応じた受診制限をさせて頂く場合があります。
5 内視鏡検査は、20-30分に1人として、受診者さま同士の接触を低減させております。また、医師・看護師は、医師会・学会などの指導を踏まえて、N95マスク・フェイスガード・予防着などを装着して検査します。
6 院内は高濃度アルコールで定期的に消毒しております。
7 換気を優先するため、院内が快適な室温に調節できない場合があります。
8 行政、医師会、学会などの提言・指示・指導などにより、突然、内視鏡検査・治療を一定期間中止する可能性があります。
特に上部内視鏡(胃カメラ)については、既にご予約の方でも日程の延期をお願いさせて頂く場合があります。
院内での感染防止のため、ご理解とご協力のほど何卒宜しくお願いいたします。
加えて、国内で新型コロナウイルスが流行している点について、以下の新型コロナウイルス感染症が疑われる方【下記1)と、2)・3)のいずれかにあてはまる方】につきましても、当院では対応ができませんので、必ず「帰国者・接触者相談センター(各保健所の相談センター)」から受診を勧められた医療機関に相談されますよう、お願い申し上げます。
1)中国への渡航歴があり、帰国後1か月以内の方(渡航歴のある方と接触した方や、新型コロナウイルス感染症と診断された方と接触したことがある方も含みます)
2)発熱を認める方(解熱剤を服用されている方も含みます)
3)咳・息切れ・鼻水などの呼吸器症状がある方(せき止めを内服されている方も含みます)
・厚生労働省電話相談窓口 9:00~21:00 03-3595-2285
以上、ご理解、ご協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
自由が丘消化器・内視鏡クリニック
院長執筆の論文が、米国Gastrointestinal Endoscopy誌に掲載されました。
院長が筆頭著者である、がん研究会有明病院健診センター/内視鏡診療部での研究論文、Incidence of metachronous gastric cancer in patients whose primary gastric neoplasms were discovered after Helicobacter pylori eradication が、米国Gastrointestinal Endoscopy誌(impact factor 7.204)に掲載されました(Gastrointestinal Endosc. 2019 Jun;89(6):1152-1159)。
GIE誌は、世界で最も影響力の強い内視鏡専門誌です。
目黒区、世田谷区、大田区、川崎市の胃内視鏡(胃カメラ)、大腸内視鏡(大腸カメラ)なら
自由が丘消化器・内視鏡クリニック
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目9−6 Luz自由が丘5階 電話番号:03-6421-2852