医院名:医療法人社団侑思会 自由が丘消化器・内視鏡クリニック 
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目9−6 Luz自由が丘5階 
電話番号:03-6421-2852

血便

血便とは

血便とは血便は大まかに、便に血が混じっていることが肉眼ではっきりわかる場合の、「肉眼的血便」と、肉眼ではわからず便潜血検査で陽性となる場合の血便、「潜血便」に分けられます。痔などの良性疾患で起こることもありますが、胃・十二指腸潰瘍や大腸がんなど重大な病気の症状として生じることもあります。血便があったら、必ず専門医を受診してください。

血便の種類

鮮血便

真っ赤で鮮やかな色の出血で、一目瞭然で血便とわかるものです。直腸、お尻など、肛門から比較的近いところからの出血や、憩室出血などで腸から大量に出血している場合に見られます。

暗赤色便

便が大腸を通る消化途中のどこかから出血が起こっていて、肛門から排出されるまである程度時間がかかっている場合には、鮮血便よりも暗い血液が混じった便になります。

粘血便

血液(時にゼリー状)の粘液を伴う便です。感染性腸炎(アメーバ赤痢、カンピロバクターなど)や炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)による場合が多く、下痢や腹痛などの症状を伴っている場合があります。

黒色便(タール便)

真っ黒の液体状の便をいいます。食道・胃・十二指腸などの出血でみられます。消化とともに血液の鉄分が吸収されることで黒い色の便になります。時に軟便から固形の黒色便となる場合もあります。鉄剤を内服している場合にもこのような便が見られます。

潜血便

目で見てもわからない少量の血が混じっている状態です。便潜血検査で見つけることができます。

血便が起こる疾患

原因検索のため、速やかに内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)などの検査を施行する必要があり、血液検査、細菌培養検査、CT検査なども考慮します。

主な疾患は以下のとおりです。

疾患 出血量 出血している場所 便の状態
切れ痔(裂肛)・いぼ痔(内痔核) 少量~多量 肛門 鮮血便
大腸がん・大腸ポリープ 少量 直腸・大腸 鮮血便〜暗赤色便
大腸憩室出血 多量 大腸 鮮血便〜暗赤色便
感染性腸炎・虚血性大腸炎など 少量~多量 大腸 暗赤色便
メッケル憩室出血・小腸潰瘍 多量 小腸 暗赤色便
静脈瘤・胃/十二指腸潰瘍・マロリーワイス症候群 少量~多量 胃、十二指腸 黒色便
小腸潰瘍・小腸腫瘍 少量~多量 小腸 黒色便
炎症性腸疾患・アメーバ腸炎など 少量~中等量 大腸 粘血便

血便の治療について

それぞれの原疾患に対する治療をします。大量の出血により血圧や脈拍数が安定していない場合、貧血が認められる場合などでは入院が必要となります。

いぼ痔や切れ痔などによる血便の場合、早期に治療をすれば薬物療法などの保存的治療で比較的速やかに改善します。大腸ポリープや早期大腸がんの場合には、内視鏡検査による確認の後、検査中に切除が可能で、ほとんどの場合はそれで治療が完了します。早期がんで転移のリスクのあるものや、進行がんについては、外科手術が必要です。潰瘍性大腸炎、クローン病、感染性腸疾患など他の病気が原因の場合には、それぞれに合わせた薬物治療が必要です。

定期的に内視鏡検査を受けましょう

大腸がんは自覚症状に乏しいため、発見が遅れると大きな手術となったり、化学療法が必要となったりして大変な治療が必要になるケースがあります。しかし、内視鏡により早期発見・切除がなされれば100%近く治癒できますし、前がん病変である大腸ポリープの切除もその予防になります。
定期的に、胃・大腸の内視鏡検査を受けて早期発見や予防に役立てましょう。
当院では、楽に受けて頂ける胃・大腸内視鏡検査を行っていますので、お気軽にご相談ください。

ピロリ菌の除菌

胃潰瘍、十二指腸潰瘍からの出血では、ピロリ菌が陽性であるならば除菌治療を考慮する必要があります。2種類の抗菌薬と制酸薬を1週間服用します。除菌に成功すると、潰瘍の再発をほぼ抑えることができるだけでなく、胃がんの発生確率も半分以下に抑えることができるとされています。

ピロリ菌について

 

監修・文責 自由が丘消化器・内視鏡クリニック 院長 岡田 和久

内視鏡専用24時間WEB予約 初診受付専用24時間WEB予約 採用情報
一番上に戻る
一番上に戻る
内視鏡専用24時間WEB予約 初診受付専用24時間WEB予約
求人募集
  • がん研有明病院
  • NTT東日本関東病院内視鏡部
  • 昭和大学病院
  • 虎の門病院
  • 松島病院大腸肛門病センター